リターン振り遅れないようにする方法

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

 

めんたです。

 

 

 

テニスを始め

友達のサーブを取るために

リターンをしますよね??

 

上手に取ることができますか?

 

 

f:id:takahirotennis:20190411004119j:image

 

 

リターンはストローク違い

高い打点から

スピードボールが

飛んできますよね??

 

なので

タイミングが合わせづらいです。

 

リターンが苦手と言う人は

 

通常のストローク

同じように振ってしまい、

スイングが大きくなり

振り遅れてしまいます。

 

f:id:takahirotennis:20190411004356j:image

 

 

どんなサーブがきても

振り遅れずしっかり

返せるようになりたく

ないですか??

 

錦織圭みたいな

リターンエースしたくないですか?

 

今回リターンが遅れない

方法を書いていきます。

 

 

リターンでは

ストロークよりも早く!!

素早い対応をしなければ

いけません。

 

素早い対応をするには

 

 

1、スプリットステップで

タイミングをとる!

 

2.前に踏み込みながら打つ!

 

3.テイクバックを小さく!

 

リターンが振り遅れない

対応はこの3つです!

 

f:id:takahirotennis:20190411004442j:image

 

 

1.スプリットステップで

タイミングをとる!

 

スプリットステップは

ストローク、ボレーにも

とても重要ですが、

リターンもとても重要です。

 

スプリットステップをして

相手が打ったボールが

自分のフォア側なのか?

自分のバック側なのか?

 

素早く判断をしてください。

 

素早く判断をすることで

時間的に余裕ができ、

楽にリターンできるように

なります。

 

f:id:takahirotennis:20190411004559j:image

 

 

2.前に踏み込みながら打つ!

 

前に踏み込んで打つことにより

体の回転でスイングできるので

力強いリターンが打てます。

 

 

早いサーブは後ろの方がいい

そう思うかもしれません。

 

後ろに下がってしまうと

 

角度をつけられた時に

取れなくなってしまう。

 

相手に攻撃のチャンス

与えてしまいます。

 

チャンスを与えないためにも

でとるように!!

 

f:id:takahirotennis:20190411004732j:image

 

3.テイクバックを小さく!

 

スライスサーブや、スピンサーブ

など回転のかかったボールや

スピードボールだと

 

タイミングを合わせるのが

難しかったり、

振り遅れてしまいますよね。

 

なので

テイクバックを大きくすると

打点までの距離が

長くなってしまいます。

 

腕でラケットを引くことが

振り遅れの原因になります。

 

f:id:takahirotennis:20190411004807j:image

 

 

以上3つが

リターンを遅れないように

する方法です。

 

時間的に余裕がないのが

リターンなので

 

足を動かし、少しでも早く

判断できるようにし、

 

コンパクトなテイクバックを

素早く行ってください。

 

f:id:takahirotennis:20190411004846j:image

 

 

この3ポイント意識することで

安定してリターンできるように

なります。

 

テニスのポイント

サーブ、レシーブから始まるので

レシーブする力は大事なので

頑張っていきましょう。

 

f:id:takahirotennis:20190411004924j:image

 

 

いまから

足を動かしてみてください

 

素早く動けるように

なりますよ!!

 

もう

リターンは始まっています

 

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

また次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボレーミスをなくす方法

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

 

めんたです。

 

 

テニスを始めて

 

ボレーを練習したこと

ありますよね??

 

ボレーすると

 

飛んでいってしまう。

タイミングが合わない。

 

そのようなことはありませんか?

 

f:id:takahirotennis:20190410232935j:image

 

僕にはありました。

 

ボレーをする時

飛ばしてしまう

 

打点が横のため

うまく面に当てられない。

 

スプリットステップを

しないため

タイミングが合わない

 

そのようなことがありました。

 

f:id:takahirotennis:20190410233112j:image

 

みなさんは

ボレーを決めて

鮮やかなポイント

決めたくはないですか??

 

 

今日はボレーミスを減らす

方法を書いていきます。

 

 

 

ボレーミスが多いのは

 

打点が後ろ。

 

常にグリップを

強く握ってしまっている。

 

足が止まっている。

 

このように、

面の向きや、

タイミングを合わせにくい

打ち方をしているからです。

 

 

f:id:takahirotennis:20190410233300j:image

 

 

打点が後ろ。

 

面のセットにばらつき

でてしまい、

ラケットのフレームに

当たりやすくなります。

 

ラケットを体の前にして

ボールを打つ面を先に

作っておいてください。

 

ラケットを引いてから

準備しないため

楽にコントロールできます。

 

 

f:id:takahirotennis:20190410233336p:image

 

グリップを常に強く持つ。

 

 

ボレーでは特に

ボールが当たる瞬間

強く握るほどボールは

勢いよく飛んでいきます。

 

ボレーする際に

力が入ってしまう人は

少しグリップを

優しく持ってみてください。

 

リラックスして打つことが

大事ですよ!!

 

f:id:takahirotennis:20190410233409j:image

 

 

スプリットステップ。

 

足を動かすことで

自分からリズム、タイミング

合わせて打つことができます。

 

ボレーはストロークに比べて

打つまでの時間が少ないので

タイミングを合わせることが

大事です!!

 

小刻みに足を動かして

タイミングをあわせましょう!

 

f:id:takahirotennis:20190410233457j:image

 

 

そして!

 

ボレーは

手の力で打たないように

してください!!

 

打ちたい方向に

まっすぐ前に押し出すように

してください。

 

f:id:takahirotennis:20190410233552j:image

 

 

皆さんも明日から

これからことに意識して

練習してください。

 

打点を前!体の前で!

 

常に足を動かす!!

 

 

いまから手をグッパして

明日ラケットを強く

握らないように

抜いておきましょう。

 

 

ボレーを極めて、

バンバン早い段階

点数をとっていきましょう!!

 

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

また次回お会いしましょう。

 

 

 

 

いつ攻撃??いつ守る?攻守のタイミングを身につける方法

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

 

めんたです!

 

 

テニスを始めて

いつ、どんな時でも

 

とにかく攻撃あるのみだ!!

とにかく守りまくるんだ!!

 

攻撃したい時に攻撃するし

守りたい時に守りにはいる!

 

そのような試合をしていませんか?

 

f:id:takahirotennis:20190410172416j:image

 

 

攻撃のタイミング

守備のタイミング

考えながらプレーすることで

 

ミスの頻度が減り

自分の実力を出しやすくなります。

 

 

相手の強いショットに対して

無理に強く打つ必要って

ありますか??

 

返せたらカッコいいですけど

ミスしてしまう確率って

高いですよね??

 

f:id:takahirotennis:20190410172506j:image

 

 

なので今回、

いつ攻撃していつ守る

それらについて説明します!!

 

勝つために相手より

強いボールを打つ!

そういうわけではありません。

 

相手が良いプレーをした場合は

受け流してください。

 

f:id:takahirotennis:20190410172612j:image

 

 

気にしていると

ミスの頻度が増え、

 

ストレス

溜まってしまいます。

 

相手に対抗して

自滅してしまいストレス

溜まりラリーがになったら

もったいないですよね?

 

ならいつ攻めればいいの??

そうなりますよね??

 

 

自分が打つ打球に自信がある

その時です!!

 

f:id:takahirotennis:20190410172703j:image

 

 

この球なら

フレームショットにならない。

 

これぐらいの回転、スピード

で打つと想像できる時。

 

この球を打つ時ミスしにくい。

 

こう、イメージできている時

攻撃をします!!

 

f:id:takahirotennis:20190410172811j:image

 

逆に

ボールを打ち返す時。

 

これぐらいの力、スピード

それが想像できない。

 

など想像がつかない!

 

そんな場合は守り

はいるべきです。

 

f:id:takahirotennis:20190410172910j:image

 

 

無理に打つのではなく、

ミスを減らす選択

するべきです。

 

相手のショットが

浅くなったり

これなら打てる!

 

 

自分の攻撃が想像できた時

攻めていきましょう。

 

f:id:takahirotennis:20190410172949j:image

 

攻撃と守備を考えることで

自分のミスを減らしつつ

 

攻撃の成功率もあがります。

 

 

いつ攻撃して

いつ守るか!!

 

f:id:takahirotennis:20190410173320j:image

 

 

それを考えて

試合をしてみてください!

 

 

今回は以上です。

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

また次回お会いしましょう。

 

 

 

 

誰でもサーブが入るようになる方法

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

めんたです!

 

 

テニスを始め

サーブが入らない

なかなか安定してない

 

そのような不満

ありませんか??

 

サーブは難しいですもんね?

 

f:id:takahirotennis:20190410130606j:image

 

なぜならサーブは

唯一自分から力を加えて

ボールを打たなければ

いけないですから。

 

また、

サーブを入れる

範囲って狭いですもんね。

 

 

でも!

あるポイントを意識すれば

サーブが入るようになります!

 

f:id:takahirotennis:20190410130645j:image

 

僕も

サーブが入る時

サーブが入らない時

 

とてもがありました。

 

があったのには理由

あったのです。

 

 

トスの位置が

バラバラだったのです。

 

f:id:takahirotennis:20190410130945j:image

 

 

サーブをする時にトスを

あげますよね??

 

その際どこに投げていますか?

 

体より前ですか??

体の真上ですか??

体より後ろですか??

 

正解は真上ではなく

 

体の前に投げることです!!

 

f:id:takahirotennis:20190410131112j:image

 

 

真上、後ろで打ってしまうと

体重がのらないですし

わずかですがインパクト面が

ネットから離れてしまいます

 

ボールを前に投げると

打点が自然と前側になり

ボールに体重がのり

ボールに力が加わります。

 

f:id:takahirotennis:20190410133047j:image

 

またネットから打点が

近くなるので

サーブが入りやすくなります。

 

 

前って言われてもどれくらい

前に投げればいいの?

そう思うかもしれません。

 

ベースラインより少し前

投げてください。

自分の靴二足分ぐらいです。

 

f:id:takahirotennis:20190410131143j:image

 

 

トスを高くあげすぎない!!

 

 

低い方が安定します。

 

トスが高いと風に吹かれ

位置がズレてしまいます。

 

打つタイミングを合わせる

ことも難しくなるからです。

 

トスのあげる高いさは?

低すぎても打てないよ〜?

そう思いますよね??

 

f:id:takahirotennis:20190410132859p:image

 

高さは

ラケットを持って腕をまっすぐ

上げた打点より、

更にラケット一本分ぐらいに

トスしてみてください。

 

 

 

トスの位置、高さ、

何回も投げて打って

自分の最高の場所

見つけていきましょう!!

 

f:id:takahirotennis:20190410131226j:image

 

 

トスの安定

サーブの安定につながりますよ!

 

 

今回は以上です!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

また次回お会いしましょう。

 

 

足の動かし方でボールを取りやすくする方法

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

 

めんたです。

 

 

テニスを始めて

来たボールは打てるのに

動かされたボールは

たくさんミスしてしまう。

 

そう感じている人に

今日はお話します。

 

フットワークが良いだけで

上手くボールが打てたり

速いボールに対応できる

ようになります。

 

f:id:takahirotennis:20190410021916j:image

 

一歩目がでるのが遅い。

球に追いつくまでの時間が遅い。

 

球にバウンドが変わった球に

対応することができない。

 

 

そのようなことはありません?

 

僕にはありました。

 

動かされた時に足が

止まっているため

一歩目が遅く

追いつきませんでした。

 

f:id:takahirotennis:20190410022054j:image

 

 

ボールの変化に

対応できずミス

していました。

 

 

それには理由がありました。

 

それは、

 

足が常に地面に付いて

いたからです!!

 

足が地面に全部付いていると

ボールへの変化に対応できない。

足が動きにくい状態である。

 

f:id:takahirotennis:20190410022309p:image

 

 

足を動かしておくと

足の筋肉の動く準備

常にできている状態

変化するからです。

 

自分が打っていない時でも

足を動かしておいてください!

足を常に動ける状態にします!!

 

そのため、

 

ボールが変化したとしても

足を動かしていることで

打つ位置の微調整

できるようになります!!

 

f:id:takahirotennis:20190410022414j:image

 

足を動かしている人ほど

ベストな位置で!

タイミング良く!

 

バウンドが変わっても

対応できるようになります!

 

 

相手の打ったボールが

チャンスボールの時も

しっかり足を動かして

ください。

 

打点がズレる時に補正

できたり、

バウンドが変わった際に

対応できるようにします!

 

f:id:takahirotennis:20190410022445j:image

 

スプリットステップ!

 

相手がボールを打つ時に

軽くジャンプします!

 

スプリットステップを

行うことで

 

相手から来るボールへの

反応がよくなり、

 

相手を良く見ることで

どこに打とうとしているのか。

なにを打ってくるのか。

 

状況を判断できるように

なります。

 

相手の打球に集中する!!

 

それが

スプリットステップの

大切な役割になります。

 

f:id:takahirotennis:20190410022653j:image

 

足を動かすことで

次のボールへの準備

素早くするキッカケ

なります。

 

足をどんどん動かして

どんな球にも慌てず

対応できるように

していきましょう!

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

また次回お会いしましょう。

 

 

一つでも上まで勝ち上がる秘訣

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

めんたです。

 

 

テニスを始めて、

 

何回か試合をして

勝った!!

負けた!!

 

f:id:takahirotennis:20190409235515j:image

 

試合をする時に

何か意識をして試合を

していましたか???

 

相手のここが弱点だ!!

相手はここが得意だ!!

 

気にして戦っていましたか?

 

f:id:takahirotennis:20190409235737j:image

 

僕は

テニス初めて友達と試合を

何回かしました。

 

ある友達には

勝ったり負けたり

繰り返していました。

五分五分ぐらいですね。

 

しかし

 

ある友達には

勝てる時もありましたが

基本負けてしまいました。

8割以上は負けていました。

 

f:id:takahirotennis:20190409235837j:image

 

それには理由がありました。

 

 

その友達は僕の

弱み、強み把握していたのです。

 

今回は相手より試合展開を

優位に進める方法について

書いていきますね!!

 

 

テニスの勝敗

ミスの多さで決まります。

 

ミスについては僕の他の

ブログに書いてあるので

参考にしてみてください。

 

そうなんです!

 

ウィナーを取るより

ミスでとられる

点数の量で決まる

それがテニスです。

 

f:id:takahirotennis:20190409235901j:image

 

 

優位に進める人

相手を知っているんです。

 

どうやったらミス

してくれるのかな??

 

どこを打てば嫌がるのかな??

 

ここ打てばここにボールを

返してくるかな??

 

そうです。

試合の中でいろいろ考えて

戦っているんです。

 

f:id:takahirotennis:20190410000108p:image

 

 

試合の中で考えてたら

遅いと思いませんか??

 

テニスの

試合は6ゲームあります。

 

しかし

最初の1〜2ゲーム目は

相手を知らないですよね?

 

それだと最初もったいない

そう思いませんか??

 

自分が相手を知った!

その時には

相手も自分を知っています!

 

なので相手より先に

相手のことを知らないと

いけません。

 

 

どうやって相手を知るの??

 

f:id:takahirotennis:20190410000014j:image

 

 

簡単です!!

 

相手の試合を見る!

相手の情報を知る!

 

当たり前ですよね!!

ですがとても大事です。

 

公式試合の前に

ウォーミングアップするのに

必死になって

次の相手選手の試合を見るのを

疎かにしていませんか??

 

友達との練習試合

何も考えず

試合していませんか??

f:id:takahirotennis:20190410000208p:image

 

公式試合の前の

ウォーミングアップは

とても必要です。

 

ですが

 

相手を知って戦う

相手を知らないで戦う

この二つは全く異なります。

 

なので

ウォーミングアップを

しながらで大丈夫です。

 

少しでも相手のプレーを

見てください。

 

一つでも多く

相手の弱点を見つけて

ください。

 

友達との試合で

友達の弱点を見つける

一番簡単ですよね???

 

友達の練習、

友達との打ち合い、

友達の試合の見学、

友達から友達の弱点を聞く、

 

友達の弱点

プレースタイルを知る

 

それだけで!

 

学校のランキング付け

一つでも

上がれるようになります。

 

f:id:takahirotennis:20190410000322j:image

 

 

テニスは相手の

嫌がること!嫌がること!!

 

とにかくいやらしく!!

この人うざい!!

試合したくない!!

 

そう思わせられるように

していきましょう!!

 

自分のプレーが

優位になるように

作戦を練っていきましょう。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

また次回お会いしましょう。

 

 

 

 

 

手打ちでうつのはもうやめよう!

おはようございます、

こんにちは、

こんばんは、

 

いつ何時でも大丈夫!

 

めんたです。

 

 

テニスを始め

 

打てるようになってきたのに

思っているより

強い球が打てない

 

そんな悩みはありませんか?

 

f:id:takahirotennis:20190409192514j:image

 

手打ちになっていませんか?

 

ボールを打つ時に

膝を曲げてない!

 

ボールを一生懸命飛ばそう!

そう思っているのに

思っているほど飛ばない!

 

打っているとなんでだろう?

腕が痺れる!

 

体を回転させてない!

 

これらのことに

何個か当てはまりましたか?

 

きっと

手打ちになってますよ!!

 

f:id:takahirotennis:20190409193618j:image

 

手打ちで打っていると

強い球を打てない。

怪我に繋がる。

 

ここで手打ちの治し方

説明するので参考に

してみてください。

 

 

プロを想像してみてください。

プロって凄い力一杯

ラケットを振っていますか?

 

軽々と強い球を打っている

そんな風に見えませんか?

 

f:id:takahirotennis:20190409193654j:image

 

理由は

 

適切なタイミングでラケットを

当てている!

 

全身の運動連鎖を使って

ボールを打っている!

 

 

筋力がものすごーーく

 

強い!!!

 

そういう訳ではないんです!

 

 

まず

 

ポジショニングを大切

してください。

 

f:id:takahirotennis:20190409194037p:image

 

手打ちを予防するときに

体を捻る!!

膝を曲げる!!

 

それだけでは改善されません。

 

体全体を使ってストローク

打とうとする際に

そのパワーを出すのにも

時間がかかるからです。

 

これらに必要な時間を

考えて適切なポジショニングで

ボールを待ちましょう!!

 

 

それで何をすれば良いの?

って思ったと思います。

 

ボールの後ろ側

ラケットを構えてください。

 

ボールの横から入ると

打点が詰まったり

腕だけのスイングになり

意識していなくても手打ち

なってしまいます。

 

 

膝の曲げ伸ばしを使って

骨盤を動かす!

 

 

少し難しいですが

頑張りましょう!!!

 

f:id:takahirotennis:20190409194139j:image

 

 

だって僕ができるように

なったんですよ??

 

膝で溜めたパワー

原動力にして骨盤を

回転させることに意識

もってください。

 

え?

どゆこと??

 

f:id:takahirotennis:20190409192417j:image

 

そう思いますよね!

 

イメージしてほしいのが

 

 

テイクバックで膝を曲げつつ

体を右に捻る時は右の股間節に

パワーを溜めるイメージ。

 

左に捻る時は左の股間節に

パワーを溜めるイメージ。

 

そして振り出す時に

股間節に溜めたパワーを開放

回転させることで

上半身も回転させます!!

 

股間節の力の溜めと、

骨盤の回転で

上半身、下半身のパワー

合わせるポイントです。

 

f:id:takahirotennis:20190409193933j:image

 

最初は股間節、骨盤に

意識がいくと

しっかりとボールが打てない

そう思うかもしれません。

 

しかし、

 

最初はストロークも上手に

打てなかったですよね??

 

なので股間節、骨盤の使い方も

根気強く練習してください。

 

f:id:takahirotennis:20190409193902j:image

 

股間節、骨盤の感覚がつかめると

ストローク

劇的に変わりますよ!!

 

 

今回は以上です。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

また次回お会いしましょう。